皮膚科
医療法人 岡皮膚科医院
岡山県倉敷市下庄441-1

TEL: 086-463-5556

多汗症

原発性腋窩多汗症とは

汗の量が多くなる原因となる病気や障害がないのにもかかわらず、多量のわき汗に悩まされる疾患です。
日本ではおよそ20人に1人がかかる、決して珍しくない病気です。

シャツに汗染みができるなど日常生活に支障をきたすほど多量のわきの汗が、明らかな原因がないまま6か月以上みられ、以下の6症状のうち2項目以上あてはまる場合を「原発性腋窩多汗症」と診断しています。

・最初に症状がでるのが25歳以下であること

・左右両方で同じように発汗がみられること

・睡眠中は発汗が止まっていること

・1週間に1回以上多汗の症状がでること

・家族にも同じ疾患の患者さんがいること

・わき汗によって日常生活に支障をきたすこと

原発性腋窩多汗症の治療

日本で初めて健康保険の適応が認められた原発性腋窩多汗症外用薬「エクロックゲル5%」が、2020年11月に発売されました。
エクリン汗腺が交感神経から伝えられる汗を出す指令を受け取れないようにブロックすることにより、発汗を抑えることが期待できます。

エクロックのツイストボトルは薬液が直接手に触れないので安全に使用できます。
薬価は3割負担の患者さんで1本あたり1460円になります。

エクロックゲルに続いて保険適用のシート型の塗り薬「ラピフォートワイプ」が2022年5月に発売されました。
作用の仕組みは有効成分であるグリコピロニウムトシル酸塩水和物が、神経からの汗をだす指令をブロックすることで過剰な脇汗を抑えます。
ラピフォートワイプの特徴はシート型で、1回使い切りなので簡便かつ衛生的に使用できます。

薬価は3割負担の患者さんで1か月分で2200円(1包78円)になります。

原発性手掌多汗症とは

原発性手掌多汗症の患者さんは国内では約493.1万人いると推計され、決して珍しくはありません。
多くは10代頃に症状が現れはじめ、学校にも支障をきたしていることがあります。
また、治療法があることの認知が広がっていないために、成人になっても手汗のために困っている方が大勢いると考えられます。

原発性手掌多汗症の治療方法

発汗を抑える主な治療方法として、塗り薬、注射薬、抗コリン経口薬、イオントフォレーシス、手術などがあります。
治療について事前説明を受け、医師と十分に相談しながら治療を進めます。

2023年6月に原発性手掌多汗症に適応のある「アポハイドローション」が発売になりました。
これまでイオントフォレーシスの通院が困難であった方や、その他の治療効果が実感できなかった方も多いと思います。
治療選択が増えたことは非常に喜ばしいことです。

薬価は3割負担の患者さんで1本あたり707円になります。

日常生活で気を付けたいこと

・食事
からいもの、酸味の強いもの、カフェインの摂りすぎに注意しましょう。
できだけ、バランスのよい食事を心がけましょう。

・リラックス
ストレスをためないように、1日の中でリラックスできる時間を作りましょう。


治療の継続で発汗の量が減り、日常生活での困りごとが減っていくことが期待できます。
多汗症は、社会活動や他人との交流をためらうことにより多大な経済損失を引き起こすことが知られています。
症状が少しでもあって気になる場合は受診をお勧めします。